保養所・契約旅館
来の宮保養所
2024年度 来の宮保養所 イベント・休業日カレンダー
2023年度 来の宮保養所 イベント・休業日カレンダー
施設概要
客室からの眺め
客室例
食堂
朝食の例
夕食の例
所在地 | 〒413-0034 静岡県熱海市西山町10-1 TEL:0557-81-2066 |
---|---|
定員 | 16名 駐車場:3台分 |
チェックイン | 午後4時~
|
チェックアウト | 午前10時 |
食事時間 | 夕食:午後6時スタート 朝食:午前8時スタート |
アメニティ | ハンドタオル、歯ブラシ、浴衣、共同利用のシャンプーと石鹸 |
アメニティ | ハンドタオル、歯ブラシ、浴衣、共同利用のシャンプーと石鹸 |
設備 | 無料通信カラオケ(1台)、全自動麻雀卓(2台) |
利用料(1泊2食、入湯税込み)
内部扱い者 | 外部扱い者 | |
---|---|---|
大人 | 4,100円 | 6,000円 |
小学生 | 3,400円 | 3,400円 |
幼児 | 2,700円 | 2,700円 |
- ※内部扱い者:被保険者とその配偶者、実子、実父母の方。当組合の扶養に入っていない方も内部扱い者として利用できます。
- ※外部扱い者:被保険者OBとその配偶者、上記内部扱い者以外のご家族(兄弟、姉妹、義父母など)の方
- ※内部扱い者または被保険者OBとその配偶者が同伴する場合に限り、一般の方も外部扱い者料金で利用できます。
- ※幼児の食事・寝具なしの場合は無料です。
キャンセル料
利用日から起算して3日前に当たる日以降の取消しは、下記のキャンセル料がかかります。
内部扱い者 | 外部扱い者 | |
---|---|---|
大人 | 1,600円/人 | 2,400円/人 |
小学生及び幼児 | 1,000円/人 | 1,000円/人 |
- ※状況により追加料理分の費用をお支払いいただく場合があります
追加料理
追加料理を希望される場合は、あらかじめ利用申込書の「追加料理欄」に下記AまたはBを参考に注文方法と予算を記入してください。代金はチェックアウトの際に保養所で飲物代と一緒に支払っていただきます。
(A)個人別の場合 | 1人1,000円以上、以降500円毎の個々への追加が可能。 記載例:1,000円×5名分 |
---|---|
(B)盛合せの場合 | 1皿2,000円以上、以降1,000円毎の追加が可能。 記載例:3,000円×1皿 |
- ※追加料理は、肉、魚介類などの素材や鍋や刺身などの調理方法についてのリクエストは可能ですが、通常料理についてはアレルギーなどの特別な理由がない限り、内容の指定はできません。
利用要領
必要書類 | 来の宮保養所利用申込書 記入例 |
---|---|
提出期限 | 利用日1週間前までに利用料とともに、健康保険組合へ到着するよう提出
|
注意事項 |
|
STEP 1 |
利用希望日と人数を健康保険組合へご連絡ください。
|
---|---|
STEP 2 |
予約後、「来の宮保養所利用申込書」と利用料を利用日1週間前までに健康保険組合へ到着するよう提出してください。 |
STEP 3 |
健康保険組合で申込書と利用料受領後、利用券と領収書を発行して申し込み代表者へ送付します。 |
STEP 4 |
利用日当日、チェックインの際に利用券を保養所管理人へ提出してください。 |
契約旅館
契約旅館の宿泊費の一部を補助します。
必要書類 | 契約保養所利用補助金申請書 記入例 |
---|---|
【添付書類】
|
|
対象者 | 被保険者と当組合加入の被扶養者(当組合に加入されていない方への補助はありません) |
補助金額 | 被保険者:2,500円 中学生以上の被扶養者:2,000円 小学生:1,000円 年度内(4/1~3/31の間)、下記金額を一人上限2泊分補助します。 申請回数:1泊の場合は2回まで申請可、連続2泊の場合は1回で申請
|
提出先 | 被保険者ごとに事業所の健保担当者または健康保険組合へ申請 |
備考 | 空室照会や予約は、各自で旅館と直接行ってください。
|
旅館一覧
宿泊代金等は下記へ電話または各ホームページで確認してください。
きの助 | 愛知県知多郡南知多町日間加島西港 TEL:0569-68-2448
|
---|---|
山川 | 三重県鳥羽市相差町千鳥ケ浜 TEL:0599-33-6986
|
もりした | 福井県小浜市阿納12-65 TEL:0770-54-3700
|
山根 | 宮城県東松島市宮戸月浜 TEL:0225-88-3349 |